タイトルにもある「巾木」。いったいなんて読むのだろう?と思った方も多いのではないでしょうか。
読み方は「はばき」です。部屋の下の方に注目すると、床と壁の境目に4~5㎝ほどの板があります。これが巾木です。
壁や床などはこだわって選ぶ人も多いのですが、この巾木については意外に見落としがちです。しかし、巾木も部屋の印象を左右する大事なパーツの一つです。
一見なくても良さそうな巾木ですが、しっかりとした役割があります。実は壁と床というのはぴったりくっついているわけではなく、隙間が空いています。これは壁や床が動いてしまったときのためのスペース。
無添加住宅では無垢材を使用しているのですが、無垢材というのは温度や湿度の影響を受けて膨張したり収縮したりします。もしも床と壁が隙間なくぴったりくっついていると、そうした動きに対応できなくなります。
そのためあえて隙間をあけ、その隙間を巾木で隠しているのです。もう一つは壁の保護です。掃除機をかけている際、巾木にぶつけてしまったことはないでしょうか。床と近い部分は何かがぶつかったりしやすいため、保護するものがないと壁の下の方が破損しやすくなってしまいます。
巾木の種類
木巾木
巾木の素材の中でもよく用いられるのが木巾木です。木ならではの温かみがあり、どんな雰囲気の部屋にもなじみやすいです。木巾木は厚みがあり、曲げることができないので、角はきれいに仕上げられるように計算して切ったり、削ったりします。
ソフト巾木
ソフト巾木というのは、軟質ビニル製の巾木のことです。木や石と違って、簡単に曲げられるのが特徴です。厚みがないので巾木の上にホコリがたまらないというメリットがありますが、他の素材に比べるとやや安っぽく見えてしまうデメリットがあります。
石巾木
巾木に石材を使用する場合もあります。ただ、石巾木は床も石材の場合が多いです。石種は、床と同じものを使用するのが一般的とされています。木巾木と同じく石材も厚みがあるので、壁面よりも大きく出っ張ってしまうという点は注意が必要です。
金属巾木
金属と言っても材質に種類はありますが、ステンレスやスチールがよく使用されます。スタイリッシュ、シャープと言った印象がある金属巾木ですが、多くはオフィスや公共のトイレなどに使われ、一般の住宅で使用されることは少ないです。
タイル巾木
石巾木と同じく、床がタイルの場合は巾木としてタイルが用いられることがあります。ただ、巾木としてタイルが使用されるのはかなりまれなケースです。
暗めのフローリングであれば濃い色の木巾木など、床と同色系の巾木を選ぶのが一般的であり、無難とされています。床と色を合わせることで部屋を広く見せる効果もあります。
部屋をシンプルに見せる場合、全体的に同じ色で統一するなど色はあまり多く使わない傾向にあります。そこで、巾木を壁と同じ色にすると独特な存在感をなくすことができます。
壁や床と色を合わせる選び方は、いわば巾木を目立たなくするためのものです。逆に巾木で個性を出したいということであれば、廻り縁(壁と天井の境につけられる部材)や窓枠と色を合わせるという選び方がおすすめです。部屋の中で良いアクセントになるという効果がありますが、オシャレな空間にするためには全体のバランスをよく考える必要があります。
通常の巾木は4~5㎝ほどの高さがありますが。それより低いものもあります。壁とまったく同じ色にするとなんだかのっぺりしてしまうような気もするけど、フローリングと同じような色だと存在感が強すぎるという場合には、高さを調節してみましょう。少し低くするだけでだいぶスッキリ見えます。
店舗名 | ステラホーム |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市東淀川区 南江口2丁目7番19号1階 |
電話番号 | 06-6195-5955 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 夏季休暇・年末年始を除く年中無休(火・水曜日は予約制) |
Q
Q
A
もちろん大歓迎です!
チャイルドシートのご用意もあるので、送迎もお申し付けください♪
AV設備もありますので、お子様は映画なども楽しんで頂けます。
子育て経験豊富なスタッフもおりますので安心して一緒にお越しください♪
Q
A
まずは絶対に外せない条件をお伺いした上で、その条件を元に「予算・エリア・築年数・整備」など
お客様に合った物件探しに合った物件をさがしていきます。
当社では経験豊富なスタッフが付きますので、ご安心してお任せください☆
Q
A
お任せください☆まずはスタッフが丁寧にヒアリングを行い、お客様のご希望に沿った物件をお探しいたします。
購入時の資金計画や物件の探し方、資産価値など、あらゆる観点からお探し可能なので皆様にご満足いただいております。
Q
A
はい、行っております。インテリアのご相談からメンテナンスまで、ステラホームはずっとパートナーであり続けます!