家や住宅設備には耐用年数があります
耐用年数とは、その物の使用可能な期間のことをいいます
耐久年数(物の寿命)とは少し意味が異なります
●耐久年数:物理的な寿命。メーカーなどが想定する通常の使用方法で問題なく使用できる期間を言います
●耐用年数:物の価値としての寿命。資産として価値があると定められている期間を言います
家や住宅設備の耐用年数には法定耐用年数がメインで使われています
固定資産の減価償却費を計算するために税法で規定された年数になっています
居住用の建造物の耐用年数として、法的耐用年数×1.5で算出します